男性目線日記

アラフォー男性が書く備忘録(住宅・車・家計簿・お金などの記録)

お金

2023年 年末調整

こんにちは。incident4です。 訪問ありがとうございます。 グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。 ランキング参加中家計簿 では、2023年の年末調整を公開したいと思います。このブログは基本的には、自分の振り返りと現状把握の為に書い…

2022年 年末調整

こんにちは。incident4です。 訪問ありがとうございます。 グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。 ランキング参加中家計簿 初めに私の基本情報はこちらを参照ください。 では、2022年の年末調整を公開したいと思います。このブログは基…

2021年 年末調整

2021年年末調整のお話 ・目次 はじめに 年末調整とは 2019年・2020年はどんな感じだった? 必要書類(あくまで私の場合です) まとめ 2021年12月追記予定(年末調整額確定) はじめに 今後の為の備忘録です。今年も、この季節がやってきました。住宅を購入し…

2020年 年末調整

2020年年末調整のお話 ・目次 はじめに 年末調整とは ちなみに2019年度はどんな感じだった? 必要書類(あくまで私の場合です) まとめ 2020年12月追記(年末調整額確定) はじめに 今後の為の備忘録です。今年も、この季節がやってきました。住宅を購入して…

特別定額給付金申請

特別定額給付金申請のお話 概要は総務省のサイトのリンク貼ってます kyufukin.soumu.go.jp 申請から入金まで 2020年5月20日 申請用紙が届く 2020年5月22日 ポストへ投函 2020年6月12日 口座へ振り込まれる 使い道(予定) スイッチ購入 妻の医療費 妻の国民…

固定資産税(と都市計画税)2020年

固定資産税(と都市計画税)のお話 2020年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書がゴールデンウィーク明けの5月10日頃に届いた。住宅を購入して最初だし、かつ我が家は、自治体による家屋調査を省略していた事もあって、おおよその金額もわからない状態で…

車メンテナンス記録③ バッテリー交換

車メンテナンス記録③ バッテリー交換のお話 2020年5月初旬、量販店でバッテリー交換を実施。平日の開店直後に行ったので待ち時間は無し。作業時間も簡単な点検込みで40分程度でした。 旧バッテリー メーカー:不明 製品名:不明 外形寸法と性能ランク:M-42 …

車メンテナンス記録② タイヤ交換

車メンテナンス記録② タイヤ交換のお話 2020年5月初旬、タイヤ交換を実施。購入はネットで、取り付けはタイヤ交換専門ショップに依頼しました。 旧タイヤ メーカー:ブリジストン 製品:ECOPIA 新タイヤ メーカー:ダンロップ 製品:EC204 交換本数:4本 金…

「うちの発電量」 入会登録

「うちの発電量」 入会登録のお話 詳しい説明は電力会社の説明ページへ www.kepco.co.jp 毎月、太陽光発電の売電金額が電力会社よりはがきでお知らせが来るが、2019年10月の受給電力量のお知らせのはがきに、12月よりWEBサイトでの確認するようになると通知…

2019年 年末調整

2019年年末調整のお話 今後の為の備忘録です。 今年も、この季節がやってきました。 今年度に自宅を購入したので、住宅ローン減税対象になるが初年度だけは、自分で確定申告しなければならないので、それは省く。ちなみに、購入時の消費税は、8%なので減税…

NURO光キャッシュバック

NURO光キャッシュバックのお話 一戸建てを購入したときに、家のネット接続をどうするか検討した結果、NURO光で接続することにした。 私が契約したときは、いろいろなキャンペーンがやっていたが、選んだキャンペーンが35000円キャッシュバックであった。2019…

車売却 プリウスα編

この記事は、2018年(平成30年)6月の出来事です。 現在の相場とはかけ離れていますので、そのあたりを考慮して下さい。 前回、車の売却時、一括査定サイトを利用して買い取り業者に売ったほうが高かったので今回もその方法で売却した。 売却した車の詳細 TO…

車売却 デュアリス編

この記事は、2017年(平成29年)1月の出来事です。 現在の相場とはかけ離れていますので、そのあたりを考慮して下さい。 次の車の契約時、購入先で下取り査定をお願いしたところ、満足できる価格ではなかった(下取り価格42万円)ので、人生で初めて買い取り…

阪急バス運賃 考察

阪急バス運賃のお話 マイホームを購入して以降、通勤に阪急バスとJRを利用している。 今回は特に阪急バスに焦点をあててみる。具体的に言うと、通勤定期券を買うか、PiTaPa利用額割引を使うか、PiTaPa登録型割引を使うかである。各割引の利用条件は、リンク…