男性目線日記

アラフォー男性が書く備忘録(住宅・車・家計簿・お金などの記録)

ガス料金 2024年3月(政府の負担軽減策有り!)

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私の基本情報はこちらを参照ください。

 

では、2024年3月のガス料金を公開したいと思います。このブログは基本的には、自分の振り返りと現状把握の為に書いています。2023年2月より政府の負担軽減策が実施されていますので、値引き後の価格を書いています。具体的な負担軽減額は以下の通りです。(経済産業省資源エネルギー庁からの案内を抜粋しています)

 

目次

 

今月のガス料金と使用料

  • 料金   3,202円

(警報器リース料金314円を含む)

  • 使用量     13㎥
  • 日数      31日

 

契約プラン

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い

 

ガス料金に影響しそうな設備

  • 都市ガス
  • 給湯
  • コンロ
  • 床暖房(ダイニングとリビングの2か所)
  • 浴室乾燥機
  • 浴室暖房

 

生活スタイル

  • 基本的に夏はエアコンと扇風機。冬はエアコンとたまに床暖房。
  • 梅雨時期、冬季、天気の悪い日、夜しか洗濯できない日の乾燥に浴室乾燥機を使用する。
  • 湯船に浸かるのは、週1回で残りはシャワーのみ。冬は浴室暖房を使用する。
  • 冬の食器洗いは、お湯を使用する。

 

家族構成

  • 夫(正社員・土日休み・在宅勤務無し)

 

ガス料金とガス使用量の推移(過去4年間の平均と2024年の比較)

 

まとめ

  • 過去4年間の平均と比べると、使用量・金額共に下回りました。政府の負担軽減策のおかげで、ガス代単価上昇をカバーしてくれています。
  • 上記に加えて、一人暮らしになりましたので、ガス代がさらに安くなりました。
  • 政府の負担軽減策が継続中です。都市ガスについては15円/㎥の値引きになっているようです。
  • 先月に比べると、金額・使用量共に上がっていますが、日数が多かった事と、まだまだ水が冷たいのが要因かと思います。
  • 今月は使用日数が31日でした。

資産運用(2024年2月末)

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

2024年2月末の資産運用状況です。

 

私は、学歴・資格もありません。現在勤めてる会社には退職金制度があるのですが、私が定年になるときまで制度があるかは不明ですし、そもそも会社が存在しているかもわかりません。また、リストラされている可能性もあります。さらに最近の物価高で全て現金で置いとくのはリスクもあるので、少しずつ運用に回しています。まあ、そうは言っても、住宅ローンという名の借金もありますし、生活防衛資金は現金で保管し、いざと言うときに備えています。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私のの基本情報はこれっ↓↓↓

 

日本株投資は2006年から開始しました。投資歴だけみたら15年以上ありますが、途中ほったらかしていた期間もありますので、素人同然です。その間、リーマンショック東日本大震災アベノミクス新型コロナウイルス・ロシアによるウクライナ侵攻という出来事がありました。

 

目次

資産状況(過去1年分推移)

 

総合運用損益(対先月比)

  • +186,210円でした。(積立考慮せず)
  • +104,210でした。(今月分積立82,000円考慮)

個別運用損益(対先月比)

  • 個別株・THEO・WelthNavi・iDeCo・つみたてNISA・インド株投資信託の全てがプラスとなりました。
  • 1月より新NISAが開始されました。1月はクレカ積立の設定が間に合わいませんでしたが、現金で買いました。2月からはクレカ積立で購入しています。今月も、特定口座の個別株を売って、新NISAの成長投資枠で高配当株の購入を始めています。

資産運用方針

株式

  • 自ら売買する日本株に関しては、信用取引はしない。
  • 基本的に買い付けはスクーリングを使用して、条件に入った銘柄を購入しています。

MRF

  • 好機にそなえて、いつでも動かせるよう少しMRF・現金のまま所持しておく。

THEO・WelthNavi(両方に毎月10,000円積立)

  • 今後、資産運用額を増やすときはロボアド中心にする予定。現在は2社で運用中。両社ともリスクを取って大きなリターンを目指す運用方針を設定しています。投資額は同じですが、現在のところ5か月早くスタートしたTHEOのほうが優勢です。

iDeCo(毎月12,000円積立)

  • バランス型(30%)、先進国海外株式(30%)、新興国海外株式(10%)等で運用中。

新NISA(クレカ積立)

  • つみたて投資枠(毎月25,000円) 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  • 成長投資枠(毎月25,000円) 大和-iFreeNEXT インド株インデックス   

つみたてNISA(毎月33,333円積立)

  • eMAXIS Slim 全世界株式 日本除く』の1点のみ。

投資信託

  • インド株インデックスで運用。

その他

  • 何で運用するか検討中。

 

総括

  • 2月もプラスとなりました。
  • 投資信託とロボアドがプラスの原動力となってくれています。個別株の評価額は微増でした。上がっても下がっても、慌てず騒がず粛々と進めていきたいと思っています。
  • クレカ積立の上限額が現在の5万円から10万円に引き上げられるのが決まったようです。

家計簿 2024年2月

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

初めに私の基本情報はこれ↓↓↓

 

では、今月も家計簿公開したいと思います。書くことで、振り返る事ができるし、現状把握にも役立っています。

 

2024年2月の家計簿(2月1日~2月29日)


目次

今月の家計簿

                    

我が家の家計簿のつけ方

  • 予算は設定せず、実績で記入しています。
  • 毎月1日をスタートとし、月末を締日としています。(※2024年より開始日と締日を変更しています。)
  • 日々の支出は、家計簿アプリ(Zaim)を利用して管理し、後々まとめてエクセルに記録するようにしています。

家計に与える要因

  • コロナに加えて、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で全世界でインフレが進み、光熱費・食料品を含む生活必需品の値上げが家計に影響してきています。ただ、電気料金・ガス料金は政府の負担軽減策が適用されています。
  • 2023年春闘では給料のベースアップはありましたが、物価上昇分には追い付いていませんので実質、賃下げみたいなとこです。

家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) X月X日時点

  • 5類に変更されましたし、世の中がアフターコロナになってきているので、コロナ関係の記載は一旦中断します。再開することがないよう願ってます。

今月のまとめ

  • 離婚して1人暮らしになりましたが、料理以外は、今まで私がやっていたので特に変化がありません。
  • 料理に関しては、基本的に自炊しています。過去の一人暮らしでの経験が役立っています。もちろん、総菜やレトルトに頼る事もありますが、無理せずできる範囲でやっていこうと思っています。
  • ありがたい事?に残業が多かったので収入が予算より多くなったのに加え、変動費も抑えられたので、よくできた月となりました。

 

前提条件

家族

・夫(私)

 

就業状態

・私(夫)正社員

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

ライフライン

・電気(関西電力)=オール電化ではない

・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥

・水道(自治体)

 

 車

・2024年に買い替え予定

 

収入

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

・ボーナス

太陽光発電の売電

 

支出

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

 

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

 

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

 

投資・つみたてNISA・新NISA・iDeCo投資信託・その他

・守りと攻めの運用。節税効果、物価高対策を考慮しています

(2024年は資産の現金比率を調整する為、貯金より投資に重きをおきます)

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

(2024年は資産の現金比率を調整する為、貯金より投資に重きをおきます)

 

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

(2024年は資産の現金比率を調整する為、貯金より投資に重きをおきます)

電気料金 2024年2月(政府の負担軽減策有り!)

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私の基本情報はこちらを参照ください。

 

では、2024年2月の電気料金を公開したいと思います。このブログは基本的には、自分の振り返りと現状把握の為に書いてます。2023年2月より政府の負担軽減策が実施されていますので値引き後の価格を書いています。具体的な負担軽減策は以下の通りです。(経済産業省資源エネルギー庁からの案内を抜粋しています)

 

目次

 

今月の電気料金と使用料

  • 料金      2,111円
  • 使用量         97kWh
  • 日数             29日

 

契約プラン

  • 「従量電灯A」

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 太陽光パネル付き(日中発電した電力は使用し、余剰分は売電)
  • 蓄電池は無し
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い
  • 給湯、コンロ、床暖房、浴室乾燥はガス

 

電気料金に影響しそうな家電

  • エアコン2台(2018年製)
  • 冷蔵庫   (2009年製 容量約350ℓ)
  • 洗濯機   (2016年製    乾燥機能無し)

 

生活スタイル

  • 冷房は基本的にエアコンと扇風機。
  • 暖房はエアコン。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。

 

家族構成

  • 夫(正社員・土日休み・在宅勤務無し)

 

過去4年間と今年の電気料金・電気使用量の比較

まとめ

  • 一人暮らしになりましたので、当然ながら過去4年間と比較すると金額・使用量共に下がりました。
  • 暖房はエアコンに頼っています。
  • 政府の支援額が、自分の料金にどれだけ反映されているかが、電力会社の料金サイトでは、ぱっと見てわかりません。もちろんしっかり見ればわかるかも知れませんが、今の表示方法では、政府の支援で値引きされている事を知らない人&知っていても自分にいくら値引きされているかわからない人が多数ではないかと思われます。
  • 今月は使用日数は29日でした。

 

ガス料金 2024年2月(政府の負担軽減策有り!)

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私の基本情報はこちらを参照ください。

 

では、2024年2月のガス料金を公開したいと思います。このブログは基本的には、自分の振り返りと現状把握の為に書いています。2023年2月より政府の負担軽減策が実施されていますので、値引き後の価格を書いています。具体的な負担軽減額は以下の通りです。(経済産業省資源エネルギー庁からの案内を抜粋しています)

 

目次

 

今月のガス料金と使用料

  • 料金   2,509円

(警報器リース料金314円を含む)

  • 使用量     11㎥
  • 日数      26日

 

契約プラン

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い

 

ガス料金に影響しそうな設備

  • 都市ガス
  • 給湯
  • コンロ
  • 床暖房(ダイニングとリビングの2か所)
  • 浴室乾燥機
  • 浴室暖房

 

生活スタイル

  • 基本的に夏はエアコンと扇風機。冬はエアコンとたまに床暖房。
  • 梅雨時期、冬季、天気の悪い日、夜しか洗濯できない日の乾燥に浴室乾燥機を使用する。
  • 湯船に浸かるのは、週1回で残りはシャワーのみ。冬は浴室暖房を使用する。
  • 冬の食器洗いは、お湯を使用する。

 

家族構成

  • 夫(正社員・土日休み・在宅勤務無し)

 

ガス料金とガス使用量の推移(過去4年間の平均と2024年の比較)

 

まとめ

  • 過去4年間の平均と比べると、使用量・金額共に下回りました。政府の負担軽減策のおかげで、ガス代単価上昇をカバーしてくれています。
  • 上記に加えて、一人暮らしになりましたので、ガス代がさらに安くなりました。
  • 政府の負担軽減策が継続中です。都市ガスについては15円/㎥の値引きになっているようです。
  • 今月は使用日数が26日でした。

資産運用(2024年1月末)

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

2024年1月末の資産運用状況です。

 

私は、学歴・資格もありません。現在勤めてる会社には退職金制度があるのですが、私が定年になるときまで制度があるかは不明ですし、そもそも会社が存在しているかもわかりません。また、リストラされている可能性もあります。さらに最近の物価高で全て現金で置いとくのはリスクもあるので、少しずつ運用に回しています。まあ、そうは言っても、住宅ローンという名の借金もありますし、生活防衛資金は現金で保管し、いざと言うときに備えています。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私のの基本情報はこれっ↓↓↓

 

日本株投資は2006年から開始しました。投資歴だけみたら15年以上ありますが、途中ほったらかしていた期間もありますので、素人同然です。その間、リーマンショック東日本大震災アベノミクス新型コロナウイルス・ロシアによるウクライナ侵攻という出来事がありました。

 

目次

資産状況(過去1年分推移)

 

総合運用損益(対先月比)

  • +160,164円でした。(積立考慮せず)
  • +78,164でした。(今月分積立82,000円考慮)

個別運用損益(対先月比)

  • 個別株・THEO・WelthNavi・iDeCo・つみたてNISA・インド株投資信託の全てがプラスとなりました。
  • 1月より新NISAが開始されました。1月はクレカ積立の設定が間に合わいませんでしたが、現金で買いました。その他、特定口座の個別株を売って、新NISAの成長投資枠で高配当株の購入を始めています。

資産運用方針

株式

  • 自ら売買する日本株に関しては、信用取引はしない。
  • 基本的に買い付けはスクーリングを使用して、条件に入った銘柄を購入しています。

MRF

  • 好機にそなえて、いつでも動かせるよう少しMRF・現金のまま所持しておく。

THEO・WelthNavi(両方に毎月10,000円積立)

  • 今後、資産運用額を増やすときはロボアド中心にする予定。現在は2社で運用中。両社ともリスクを取って大きなリターンを目指す運用方針を設定しています。投資額は同じですが、現在のところ5か月早くスタートしたTHEOのほうが優勢です。

iDeCo(毎月12,000円積立)

  • バランス型(30%)、先進国海外株式(30%)、新興国海外株式(10%)等で運用中。

新NISA(クレカ積立)

  • つみたて投資枠(毎月25,000円) 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  • 成長投資枠(毎月25,000円) 大和-iFreeNEXT インド株インデックス   

つみたてNISA(毎月33,333円積立)

  • eMAXIS Slim 全世界株式 日本除く』の1点のみ。

投資信託

  • インド株インデックスで運用。

その他

  • 何で運用するか検討中。

 

総括

  • 1月はプラスとなり幸先のいいスタートになりました。
  • 新NISAのクレカ積立の設定は間に合わず2月から開始となりましたが、現金で購入しました。

家計簿 2024年1月

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

初めに私の基本情報はこれ↓↓↓

 

では、今月も家計簿公開したいと思います。書くことで、振り返る事ができるし、現状把握にも役立っています。

 

2024年1月の家計簿(1月1日~年1月31日)


目次

今月の家計簿

                    

我が家の家計簿のつけ方

  • 予算は設定せず、実績で記入しています。
  • 毎月1日をスタートとし、月末を締日としています。(※2024年より開始日と締日を変更しています。)
  • 日々の支出は、家計簿アプリ(Zaim)を利用して管理し、後々まとめてエクセルに記録するようにしています。

家計に与える要因

  • コロナに加えて、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で全世界でインフレが進み、光熱費・食料品を含む生活必需品の値上げが家計に影響してきています。ただ、電気料金・ガス料金は政府の負担軽減策が適用されています。
  • 2023年春闘では給料のベースアップはありましたが、物価上昇分には追い付いていませんので実質、賃下げみたいなとこです。

家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) X月X日時点

  • 5類に変更されましたし、世の中がアフターコロナになってきているので、コロナ関係の記載は一旦中断します。再開することがないよう願ってます。

今月のまとめ

  • 離婚して1人暮らしになりましたが、料理以外は、今まで私がやっていたので特に変化がありません。
  • 料理に関しては、基本的に自炊しています。過去の一人暮らしでの経験が役立っています。もちろん、総菜やレトルトに頼る事もありますが、無理せずできる範囲でやっていこうと思っています。
  • 食費と医療費が対予算を上回りましたが、大型連休があった事と病院と一般薬を買ったので仕方ない出費でした。

 

前提条件

家族

・夫(私)

 

就業状態

・私(夫)正社員

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

ライフライン

・電気(関西電力)=オール電化ではない

・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥

・水道(自治体)

 

 車

・2024年に購入予定です

 

収入

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

・ボーナス

太陽光発電の売電

 

支出

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

 

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

 

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

 

投資・つみたてNISA・新NISA・iDeCo投資信託・その他

・守りと攻めの運用。節税効果、物価高対策を考慮しています

(2024年は資産の現金比率を調整する為、貯金より投資に重きをおきます)

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

(2024年は資産の現金比率を調整する為、貯金より投資に重きをおきます)

 

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

(2024年は資産の現金比率を調整する為、貯金より投資に重きをおきます)

電気料金 2024年1月(政府の負担軽減策有り!)

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私の基本情報はこちらを参照ください。

 

では、2024年1月の電気料金を公開したいと思います。このブログは基本的には、自分の振り返りと現状把握の為に書いてます。2023年2月より政府の負担軽減策が実施されていますので値引き後の価格を書いています。具体的な負担軽減策は以下の通りです。(経済産業省資源エネルギー庁からの案内を抜粋しています)

 

目次

 

今月の電気料金と使用料

  • 料金      3,564円
  • 使用量        158kWh
  • 日数             34日

 

契約プラン

  • 「従量電灯A」

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 太陽光パネル付き(日中発電した電力は使用し、余剰分は売電)
  • 蓄電池は無し
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い
  • 給湯、コンロ、床暖房、浴室乾燥はガス

 

電気料金に影響しそうな家電

  • エアコン2台(2018年製)
  • 冷蔵庫   (2009年製 容量約350ℓ)
  • 洗濯機   (2016年製    乾燥機能無し)

 

生活スタイル

  • 冷房は基本的にエアコンと扇風機。
  • 暖房はエアコン。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。

 

家族構成

  • 夫(正社員・シフト勤務)

 

過去4年間と今年の電気料金・電気使用量の比較

まとめ

  • 一人暮らしになりましたので、当然ながら過去4年間と比較すると金額・使用量共に下がりました。
  • 暖房はエアコンに頼っています。
  • 政府の支援額が、自分の料金にどれだけ反映されているかが、電力会社の料金サイトでは、ぱっと見てわかりません。もちろんしっかり見ればわかるかも知れませんが、今の表示方法では、政府の支援で値引きされている事を知らない人&知っていても自分にいくら値引きされているかわからない人が多数ではないかと思われます。
  • 今月は使用日数は34日でした。

 

ガス料金 2024年1月(政府の負担軽減策有り!)

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私の基本情報はこちらを参照ください。

 

では、2024年1月のガス料金を公開したいと思います。このブログは基本的には、自分の振り返りと現状把握の為に書いています。2023年2月より政府の負担軽減策が実施されていますので、値引き後の価格を書いています。具体的な負担軽減額は以下の通りです。(経済産業省資源エネルギー庁からの案内を抜粋しています)

 

目次

 

今月のガス料金と使用料

  • 料金   2,968円

(警報器リース料金314円を含む)

  • 使用量     12㎥
  • 日数     34日

 

契約プラン

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い

 

ガス料金に影響しそうな設備

  • 都市ガス
  • 給湯
  • コンロ
  • 床暖房(ダイニングとリビングの2か所)
  • 浴室乾燥機
  • 浴室暖房

 

生活スタイル

  • 基本的に夏はエアコンと扇風機。冬はエアコンとたまに床暖房。
  • 梅雨時期、冬季、天気の悪い日、夜しか洗濯できない日の乾燥に浴室乾燥機を使用する。
  • 湯船に浸かるのは、週1回で残りはシャワーのみ。冬は浴室暖房を使用する。
  • 冬の食器洗いは、お湯を使用する。

 

家族構成

  • 夫(正社員・シフト勤務)

 

ガス料金とガス使用量の推移(過去4年間の平均と2024年の比較)



まとめ

  • 過去4年間の平均と比べると、使用量・金額共に下回りました。政府の負担軽減策のおかげで、ガス代単価上昇をカバーしてくれています。
  • 上記に加えて、一人暮らしになりましたので、ガス代がさらに安くなりました。
  • 政府の負担軽減策が継続中です。都市ガスについては15円/㎥の値引きになっているようです。
  • 今月は使用日数が34日でした。

2024年の予算を考える

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

※3月に加筆・修正しました。収入(交通費項目を加筆したのと、売電額・配当金額を修正しました)

 

2024年の収入と支出を予想し、予算を立てる事とします。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私の基本情報はこれっ↓↓↓

 

 

目次

年間予算

  • 収入 477万円

内訳(給料=425万円、年末調整=20万円、交通費=26万円、売電=3万円、配当金=3万円)

  • 支出 610万円

内訳(生活費=240万円、車購入費=200万円、投資=100万円、家修繕費=30万円、家電購入費=20万円、予備費=20万円)

  • 収支 133万円の赤字

 

ウォーターフォールで可視化

 

 

収入

  • 2024年は、仕事の役割が変更され、昨年比で約10%前後の手取り収入の減少が予想されています。これが、春闘での賃上げで少しでも減少幅が小さくなるよう期待しています。

 

支出

  • 生活費は、住宅ローン込みで240万円を予定していますが、これは努力目標になります。少し厳しいかなと思っています。
  • 車購入費は、新車の軽自動車か中古の普通車を購入するつもりです。
  • 投資は、月8.2万円の年間約100万円を計画しています。これには、新NISA・iDeCo・ロボアド等を含んでいます。相場次第では、追加投資も検討します。
  • 家修繕費は、防蟻処理を予定しています。料金は推定です。
  • 家電購入費は、冷蔵庫と電気ケトルを予定しています。掃除機も不調ですが壊れるまで使いたいと考えています。
  • 予備費は、緊急事態用と考えています。。

 

総括

  • 2024年は、車購入があるので年間収支予想は133万円の赤字になっています。
  • 赤字になっているのに、100万円も投資に回す理由は資産の現金比率の調整が目的です。
  • 年末に予算通りになっていることか確認し、予算を達成できていれば万々歳です。

家計簿 2023年12月

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

初めに私の基本情報はこれ↓↓↓

 

では、今月も家計簿公開したいと思います。書くことで、振り返る事ができるし、現状把握にも役立っています。

 

2023年12月の家計簿(12月20日~2024年1月19日)


目次

今月の家計簿

                    

我が家の家計簿のつけ方

  • 予算は設定せず、実績で記入しています。
  • 毎月20日をスタートとし、翌月19日を締日としています。
  • 日々の支出は、家計簿アプリ(Zaim)を利用して管理し、後々まとめてエクセルに記録するようにしています。

家計に与える要因

  • コロナに加えて、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で全世界でインフレが進み、光熱費・食料品を含む生活必需品の値上げが家計に影響してきています。ただ、電気料金・ガス料金は政府の負担軽減策が適用されています。
  • 給料のベースアップはありましたが、物価上昇分には追い付いていませんので実質、賃下げみたいなとこです。

家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) X月X日時点

  • 5類に変更されましたし、世の中がアフターコロナになってきているので、コロナ関係の記載は一旦中断します。再開することがないよう願ってます。

今月のまとめ

  • 離婚して1人暮らしになりましたが、料理以外は、今まで私がやっていたので特に変化がありません。
  • 料理に関しては、基本的に自炊しています。過去の一人暮らしでの経験が役立っています。もちろん、総菜やレトルトに頼る事もありますが、無理せずできる範囲でやっていこうと思っています。
  • 今月は年末調整がありました。忘れていたふるさと納税の手続きをやりました。無洗米を選択しました。
  • 1人暮らしの食費が25,000円(一人での外食込み)、職場での昼食等5,000円、消耗品費3,000円ぐらいな感じです。これが高いのか安いのかはわかりませんが、普通かなと思っています。

 

前提条件

家族

・夫(私)

 

就業状態

・私(夫)正社員

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

ライフライン

・電気(関西電力)=オール電化ではない

・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥

・水道(自治体)

 

 車

・2024年に購入予定です

 

収入

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

・ボーナス

太陽光発電の売電

 

支出

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

 

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

 

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

 

投資・つみたてNISA・新NISA・iDeCo投資信託・その他

・守りと攻めの運用。節税効果、物価高対策を考慮しています

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

 

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

2023年をざっと振り返り、2024年の抱負を考える

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

2023年をざっと振り返り、2024年の抱負を考えたいとおもいます。

 

まずは2023年の振り返りから

2023年の抱負の結果

  • 仕事を続ける →〇(何とか続けることができました)
  • 登山を再開する →✖(一度も行けませんでした)
  • 泊りの旅行に行く →✖(一度も行けませんでした)
  • 運動不足解消目的で、たまには駅まで自転車で行きたいので電動アシスト自転車を買う →〇(購入し大活躍しています)
  • 痔の再発を防ぐべく、排便時に気を付ける →△(たまーに再発しますが病院に行くほど悪化はしなかった)
  • 古い冷蔵庫を買い替える →✖(私生活のゴタゴタで延期)
  • ふるさと納税を始める →〇(返礼品はお米にしました)
  • iDeCoを始める →〇(1.2万/月で運用中)
  • NISAを真剣に検討する →〇(つみたてNISAを開始しました)
  • ブログを続ける →〇(だいたい1記事/週の頻度で継続中)
  • 家計簿を続ける →〇(続けています)
  • 苦手なカラオケの練習をしてみる →✖(2024年こそは!)
  • YouTubeに動画を投稿してみる →✖(これは2024年も無理そう)
  • 月に1冊は本を読む →✖(月に1冊どころか年に1冊も読みませんでした)

世の中出来事編

  • WBC、日本が14年ぶり優勝 
  • 大谷翔平、米大リーグで本塁打王 
  • ジャニーズ事務所、性加害認め謝罪
  • 将棋の藤井聡太竜王が史上初の八冠 
  • 阪神38年ぶり日本一
  • 闇バイト強盗、指示役「ルフィ」ら逮捕 
  • 新型コロナが「5類」へ移行
  • ビッグモーターが保険金不正請求 
  • 記録的猛暑、夏の平均気温過去最高 
  • 福島第一原発の処理水放出開始 

仕事編

  • 特に変化無し

お買い物編(単品で2万円以上のみ)

病気編

  • 痔は、多少悪化するタイミングはあったものの病院に通うほど悪化せず。
  • 歯は、定期健診に通い、新規の虫歯は無し。
  • コロナに罹りました。最初の2日間は動けなかったです。

お金編

  • iDeCoを開始しました。
  • つみたてNISAを開始しました。

2023年まとめ

  • 人生で一番悪い年になりました。原因は離婚です。これには、正直、肉体的・精神的に参りました。元嫁は、騙されている事に気付いていません。必死に説得しましたが、力及ばず、最悪の結果となりました。

 

次に2024年の抱負

まずは、今年の初詣のおみくじの結果は『中吉』でした。


f:id:incident4:20240105210201j:image



2024年の抱負は、

  • 離婚を乗り越え、前向きに人生を過ごす
  • 仕事を続ける
  • 新しく割り当てられる職務上の役割をやり遂げる
  • 業務上必要な資格に合格する
  • 車を買う
  • 登山を再開する
  • 泊りの旅行に行く
  • 車を買う
  • 痔の再発を防ぐべく、排便時に気を付ける
  • 古い冷蔵庫を買い替える
  • ふるさと納税を継続する
  • iDeCoを継続する
  • 新NISAを始める
  • ブログを続ける
  • 家計簿を続ける
  • 苦手なカラオケの練習をしてみる
  • YouTubeに動画を投稿してみる
  • 月に1冊は本を読む

まあ、1つでも多く達成でき、かつ健康に過ごせたらいいかなと考えています。離婚を乗り越える事が最重要課題と考えています。2024年後半には前向きに過ごせるようになっていることを願っています。

資産運用(2023年12月末)

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

2023年12月末の資産運用状況です。

 

私は、学歴・資格もありません。現在勤めてる会社には退職金制度があるのですが、私が定年になるときまで制度があるかは不明ですし、そもそも会社が存在しているかもわかりません。また、リストラされている可能性もあります。さらに最近の物価高で全て現金で置いとくのはリスクもあるので、少しずつ運用に回しています。まあ、そうは言っても、住宅ローンという名の借金もありますし、生活防衛資金は現金で保管し、いざと言うときに備えています。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

私のの基本情報はこれっ↓↓↓

 

日本株投資は2006年から開始しました。投資歴だけみたら15年以上ありますが、途中ほったらかしていた期間もありますので、素人同然です。その間、リーマンショック東日本大震災アベノミクス新型コロナウイルス・ロシアによるウクライナ侵攻という出来事がありました。

 

目次

資産状況(過去1年分推移)

 

総合運用損益(対先月比)

  • +73,297円でした。(積立考慮せず)
  • -5,314円でした。(今月分積立78,611円考慮)

個別運用損益(対先月比)

  • 個別株・THEO・WelthNaviがマイナスで、iDeCo・つみたてNISA・インド株投資信託はプラスとなりました。

資産運用方針

株式

  • 自ら売買する日本株に関しては、信用取引はしない。
  • 基本的に買い付けはスクーリングを使用して、条件に入った銘柄を購入しています。

MRF

  • 好機にそなえて、いつでも動かせるよう少しMRF・現金のまま所持しておく。

THEO・WelthNavi(両方に毎月10,000円積立)

  • 今後、資産運用額を増やすときはロボアド中心にする予定。現在は2社で運用中。両社ともリスクを取って大きなリターンを目指す運用方針を設定しています。投資額は同じですが、現在のところ5か月早くスタートしたTHEOのほうが優勢です。

iDeCo(毎月12,000円積立)

  • バランス型(30%)、先進国海外株式(30%)、新興国海外株式(10%)等で運用中。

つみたてNISA(毎月33,333円積立)

  • eMAXIS Slim 全世界株式 日本除く』の1点のみ。

投資信託

  • インド株インデックスで運用。

その他

  • 何で運用するか検討中。

総括

  • 12月は小幅マイナスとなりました。
  • 今月も、先月に続き少し配当がありました。以前までは、ゆうちょ銀行で受け取っていましたが、今回から証券口座に振り込みになりました。
  • 2023年は約55万円のプラスとなりました。
  • 新NISAのクレカ積立の設定をしました。私生活のゴタゴタで1月買い付けには間に合いませんでしたので2月からとなります。

2023年 年末調整

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

 

では、2023年の年末調整を公開したいと思います。このブログは基本的には、自分の振り返りと現状把握の為に書いています。

 

 ・目次

はじめに

今後の為の備忘録です。今年も、この季節がやってきました。住宅を購入して5年目なんで、今年も、住宅ローン減税も年末調整で処理できます。

 

年末調整とは

国税庁のホームページにリンクフリーの案内があったので参考までに。

年末調整がよくわかるページ(令和5年分)|国税庁

過去4年間はどんな感じだった?

過去3年間の記事のリンクを

incident4.hatenablog.com

incident4.hatenablog.com

incident4.hatenablog.com

 

incident4.hatenablog.com

 

必要書類(あくまで私の場合です)

・住宅借入金特別控除申告書(2020年10末に9年分の申告用紙が自宅に届く)

・残高証明書(10月中旬に自宅に届く)

地震保険料控除証明書( 10月中旬に自宅に届く)

小規模企業共済等掛金払込証明書(10月下旬に自宅に届く)

・あとは、各申告書ですが、勤め先の会社では一部電子化されているので紙に書く必要は無い

 

2023年の還付額と過去4年間の還付額の比較

 

まとめ

・今年の提出期限は11月中旬でした。

・住宅購入後5年目なので、税務署に行かなくても住宅ローン減税が還付されるので助かった。

・2023年からはiDeCoの分も調整されたので、やや還付額が多くなった。

 

家計簿 2023年11月

こんにちは。incident4です。

訪問ありがとうございます。

 

グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。

 

初めに私の基本情報はこれ↓↓↓

現在別居中です。

 

では、今月も家計簿公開したいと思います。書くことで、振り返る事ができるし、現状把握にも役立っています。

 

2023年11月の家計簿(11月20日~12月19日)


目次

今月の家計簿

                    

我が家の家計簿のつけ方

  • 予算は設定せず、実績で記入しています。
  • 毎月20日をスタートとし、翌月19日を締日としています。
  • 日々の支出は、家計簿アプリ(Zaim)を利用して管理し、後々まとめてエクセルに記録するようにしています。
  • 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。

家計に与える要因

  • コロナに加えて、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で全世界でインフレが進み、光熱費・食料品を含む生活必需品の値上げが家計に影響してきています。ただ、電気料金・ガス料金は政府の負担軽減策が適用されています。
  • 給料のベースアップはありましたが、物価上昇分には追い付いていませんので実質、賃下げみたいなとこです。

家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) X月X日時点

  • 5類に変更されましたし、世の中がアフターコロナになってきているので、コロナ関係の記載は一旦中断します。再開することがないよう願ってます。

今月のまとめ

  • 妻と別居は継続中です。
  • 1人暮らしになりましたが、料理以外は、今まで私がやっていたので特に変化がありません。
  • 今月はボーナスの支給と配当金がありました。最近の私生活のゴタゴタですっかりふるさと納税の手続きを忘れていました。年末までに実施したいと思います。
  • 料理に関しては、基本的に自炊しています。過去の一人暮らしでの経験が役立っています。もちろん、総菜やレトルトに頼る事もありますが、無理せずできる範囲でやっていこうと思っています。
  • 1人暮らしの食費が25,000円(一人での外食込み)、職場での昼食等5,000円、消耗品費3,000円ぐらいな感じです。これが高いのか安いのかはわかりませんが、普通かなと思っています。

 

前提条件

家族

・夫(私)

・妻

 

就業状態

・私(夫)正社員

・妻        正社員

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

ライフライン

・電気(関西電力)=オール電化ではない

・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥

・水道(自治体)

 

 車

・軽自動車(妻の通勤手段)

 

収入

・財布が夫婦で別なので妻の収入は不明

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

・ボーナス

太陽光発電の売電

 

支出

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

 

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

 

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

 

・お小遣い

→それぞれの給料から負担

 

投資・つみたてNISA・iDeCo投資信託・その他

・守りと攻めの運用。節税効果、物価高対策を考慮しています

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

 

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定