ねんきん定期便のお話(2022年)
グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。
はじめに
- 通常、誕生月に来るはずのねんきん定期便が来ず、電話で問い合わせようかと考えていた翌月初旬に無事届きました。なんで遅れたんでしょうかね?不明です。
- 今までは、封筒を開けて納付状況等を見て保管していただけでしたが、今年は年金ネットに登録し、記録の確認や年金見込み額等の試算をしてみました。
私の紹介
- 男性
- アラフォー
- 妻あり、子供無し
私の年金履歴
- 同じ会社にずっと所属
- 厚生年金加入
- 企業年金有り(詳細は不明)
これまでの納付履歴
- 累計納付額(被保険者負担額):7,571,838円
- 加入期間:2XX月
これまでの加入実績に応じた年金額
- 866,118円(年額)
将来の年金額の試算
- まず試算にあたって、年金ネットへの登録が必要です。年金ネット内のかんたん試算(現在の加入条件が60歳まで継続すると仮定しての見込み額を試算)で計算しています。詳細な条件での試算も可能ですが、入力項目を多く、不透明な状況もあり、面倒でしたのでやりませんでした。かんたん試算の結果は以下の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感想
- 今のまま状況が続くとの前提で、65歳からの受け取りで年額約186万円、月額約15万5千円となりました。まあ、収入自体が多くないので、このぐらいの額になってしまいます。
- これに企業年金が多少は上乗せされるので、生活はできるでしょうが、住居費が掛かれば苦しいでしょうね。でも、妻も元気でいれば妻も分の年金と合わせて2人ならやっていけると信じつつ、多少は自分達で備えるよう考えておかないといけないのも事実です。