こんにちは。incident4です。
訪問ありがとうございます。
グループに参加しています。ポチっとして頂けると幸いです。
初めに私の基本情報はこれ↓↓↓
では、今月も家計簿公開したいと思います。このブログに需要がないのは承知していますが、書くことで、振り返る事ができるし、現状把握にも役立っているので書いています。
2023年2月の家計簿(2月20日~3月19日)
目次
今月の家計簿
我が家の家計簿のつけ方
- 予算は設定せず、実績で記入しています。
- 毎月20日をスタートとし、翌月19日を締日としています。
- 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。
- 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。
家計に与える要因
- コロナに加えて、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で全世界でインフレが進み、光熱費・食料品を含む生活必需品の値上げが家計に影響してきています。
家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) 3月21日時点
- コロナの第8派、インフルエンザはピークアウトしました。
- 3月よりマスクの着用が個人の判断となりました。街中でも着けていない人を見かけるようになりました。
今月のまとめ
- アメリカの銀行の破綻とスイスの銀行の信用不安があり、株式市場が動揺しています。持ち株やロボアドも軒並み下がっています。まあ、様子見です。
- いやー、いろいろ高い!正確に言うと、今までが安すぎたとも言えるかも知れませんが家計に与える影響は、消費者物価指数以上のインパクトを感じます。外でお昼ご飯を食べると500円で収めるのが難しくなってきています。
- 春闘の集中回答日が15日にありました。今年の春闘は、大企業を中心に集中回答日の前に会社側から満額回答する状況が多々ありました。この状況が中小企業に波及することを心から願っています。自分が勤めてる会社は、書いてる時点で回答が出ていません。ここ数年、まったく賃上げしていないので、切に賃上げを願っています。
- 今月からiDeCoの引き落としが始まりました。引き落としのタイミングの問題で2ヶ月分の引き落としとなりました。
前提条件
家族
・夫(私)
・妻
就業状態
・私(夫)正社員
・妻 正社員
家
・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)
・住宅ローンあり(変動金利)
・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥
・水道(自治体)
車
・軽自動車(妻の通勤手段)
収入
・財布が夫婦で別なので妻の収入は不明
・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上
・ボーナス(今のところ夫のみ)
・太陽光発電の売電
支出
・食費、日用品費、外食費
→妻が負担
・妻自身の生命保険、個人年金、国民年金、スマホ代、ガソリン代
→妻負担
・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)
→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上
・固定資産税
→年払いですが、月払いとして計上
・自動車税
→年払いですが、月払いとして計上
・お小遣い
→それぞれの給料から負担
貯金
・先取り貯金
→将来の備えとする
・残り貯金と積立
→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定