家計簿
2020年3月の家計簿 私の家計簿のつけ方 予算は設定せず、実績で記入しています。 毎月20日をスタートとし、翌月19日を締日としています。 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。 妻の収入と妻負担の支出は不明…
2020年2月の家計簿 私の家計簿のつけ方 予算は設定せず、実績で記入しています。 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。 家計に…
2020年1月の家計簿 私の家計簿のつけ方 予算は設定せず、実績で記入しています。 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。 家計に…
2019年12月の家計簿 2019年7月に家計簿を開始してから半年が経過しましたが、まだ続いている事に自分で驚いています。大まかな集計だけなんで続いているのだと思います。 私の家計簿のつけ方 予算は設定せず、実績で記入しています。 1か月で集計しています…
「うちの発電量」 入会登録のお話 詳しい説明は電力会社の説明ページへ www.kepco.co.jp 毎月、太陽光発電の売電金額が電力会社よりはがきでお知らせが来るが、2019年10月の受給電力量のお知らせのはがきに、12月よりWEBサイトでの確認するようになると通知…
2019年11月の家計簿 私の家計簿のつけ方 予算は設定せず、実績で記入しています。 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。 家計に…
2019年10月の家計簿 私の家計簿のつけ方 予算は設定せず、実績で記入しています。 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。 家計に与える外部要因 2019年10月1日より、消費税が8%から10%に変更されました。(一部、軽減…
2019年9月の家計簿 私の家計簿のつけ方 予算は設定せず、実績で記入しています。 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。 家計に与える外部要因 2019年10月1日より、消費税が8%から10%に変更されました。(一部、軽減税…
2019年8月の家計簿 妻の収入と妻負担の支出は不明です。 前提条件 家族 ・夫(私) ・妻 就業状態 ・私(夫)正社員 ・妻 パート(扶養範囲外) 家 ・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり) ・住宅ローンあり(変動金利) 車 ・軽自動車(妻の通勤手段) 収…
今月より開始します。 いつまで続くか自分でもわかりません。 2019年7月の家計簿 妻の収入と妻負担の支出は不明です。 前提条件 家族 ・夫(私) ・妻 就業状態 ・私(夫)正社員 ・妻 パート(扶養範囲外) 家 ・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり) ・住…