男性目線日記

アラフォー男性が書く備忘録(住宅・車・家計簿・お金などの記録)

ガス料金 2021年9月

2021年9月のガス料金のお話

 

目次

 

今月のガス料金と使用料

  • 料金  2734円

(警報器リース料金314円を含む)

  • 使用量    12㎥
  • 日数     28日

 

契約プラン

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い

 

ガス料金に影響しそうな設備

  • 都市ガス
  • 給湯
  • コンロ
  • 床暖房(ダイニングとリビングの2か所)
  • 浴室乾燥機
  • 浴室暖房

 

生活スタイル

  • 冷暖房は基本的にエアコンと電気ヒーター。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。
  • 梅雨時期、冬季、天気の悪い日、夜しか洗濯できない日の乾燥に浴室乾燥機を使用する。
  • 湯船に浸かるのは、週1回で残りはシャワーのみ。冬は浴室暖房を使用する。
  • 冬の食器洗いは、お湯を使用する。

 

家族構成

  • 夫婦二人
  • 夫(正社員・シフト勤務)
  • 妻(正社員・シフト勤務)

 

ガス料金とガス使用量の推移(2020年・2021年比較)

f:id:incident4:20210927103948p:plain

 

まとめ

  • 先月とほぼ同額でした。まあ、前年同月よりは高くなりましたが、これは共働きの為、洗濯物の乾燥にどうしても浴室乾燥機を使用せざるをえない場合があるので致し方なし。
  • 今月は使用日数が28日でした。

家計簿 2021年8月

2021年8月の家計簿(8月20日~9月19日)

目次

今月の家計簿 

f:id:incident4:20210918190225j:plain

 

我が家の家計簿のつけ方

  • 予算は設定せず、実績で記入しています。
  • 毎月20日をスタートとし、翌月19日を締日としています。
  • 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。
  • 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。

家計に与える要因

  • 2021年2月より食費の担当が妻に変更になりました。これは、今まで扶養範囲外のパートで働いていた妻が、正社員になった為です。

家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) 9月20日時点

  • 第5波も収まりつつあるので、おそらく9月末で緊急事態宣言は解除になりそうです。
  • オリンピックとパラリンピックは無事開催できた。どれぐらい赤字になったのか公表されるのかな?
  • 個人的には7月中旬に職域摂取で1回目を、8月中旬に2回目のワクチン接種を実施した。

今月のまとめ

  • 今月は、アウトレットでのお買い物や通勤用の鞄を購入した為、衣服費が高くなった。でも、無駄な買い物はしていないので満足してます。
  • ともあれ我が家は黒字でなにより。

 

前提条件

家族

・夫(私)

・妻

 

就業状態

・私(夫)正社員

・妻        正社員

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

ライフライン

・電気(関西電力)=オール電化ではない

・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥

・水道(自治体)

 

 車

・軽自動車(妻の通勤手段)

 

収入

・財布が夫婦で別なので妻の収入は不明

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

・ボーナス(今のところ夫のみ)

太陽光発電の売電

 

支出

・食費、日用品費、外食費

→妻が負担

 

・妻自身の生命保険、個人年金国民年金スマホ代、ガソリン代

→妻負担

 

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

 

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

 

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

 

・お小遣い

→それぞれの給料から負担

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

 

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

電気料金 2021年8月

2021年8月の電気料金のお話

 

目次

 

今月の電気料金と使用料

  • 料金    4630円
  • 使用量      184kWh
  • 日数           32

 

契約プラン

  • 「従量電灯A」

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 太陽光パネル付き(日中発電した電力は使用し、余剰分は売電)
  • 蓄電池は無し
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い
  • 給湯、コンロ、床暖房、浴室乾燥はガス

 

電気料金に影響しそうな家電

  • エアコン2台(2018年製)
  • 冷蔵庫   (2009年製 容量約350ℓ)
  • 洗濯機   (2016年製    乾燥機能無し)

 

生活スタイル

  • 冷房は基本的にエアコンと扇風機。
  • 暖房はエアコンと電気ヒーター。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。

 

家族構成

  • 夫婦二人
  • 夫(正社員・シフト勤務)
  • 妻(正社員・シフト勤務)

 

今年の電気料金と電気使用量の推移

f:id:incident4:20210905121037p:plain


まとめ

  • 夏になりエアコンを多用するようになり、先月よりも料金が高くなったが前年同月と比べると、安かった。これは、8月中旬頃に雨の日が続き、気温がやや抑えられた事が要因のひとつと、この長雨の後、最高気温は35℃に達する日は少なく、去年より暑さがマシだったからと思われる。
  • 今月は使用日数が32日でした。

 

ガス料金 2021年8月

2021年8月のガス料金のお話

 

目次

 

今月のガス料金と使用料

  • 料金  2699円

(警報器リース料金314円を含む)

  • 使用量    12㎥
  • 日数     34日

 

契約プラン

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い

 

ガス料金に影響しそうな設備

  • 都市ガス
  • 給湯
  • コンロ
  • 床暖房(ダイニングとリビングの2か所)
  • 浴室乾燥機
  • 浴室暖房

 

生活スタイル

  • 冷暖房は基本的にエアコンと電気ヒーター。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。
  • 梅雨時期、冬季、天気の悪い日、夜しか洗濯できない日の乾燥に浴室乾燥機を使用する。
  • 湯船に浸かるのは、週1回で残りはシャワーのみ。冬は浴室暖房を使用する。
  • 冬の食器洗いは、お湯を使用する。

 

家族構成

  • 夫婦二人
  • 夫(正社員・シフト勤務)
  • 妻(正社員・シフト勤務)

 

ガス料金とガス使用量の推移(2020年・2021年比較)

f:id:incident4:20210821115039p:plain

 

まとめ

  • 先月とほぼ同額でした。盆休み前後で雨の日が多く、洗濯物の乾燥に浴室乾燥機を4、5回程使った(約1回2時間)わりには、高くはならなかった。
  • 今月は使用日数が34日でした。

新型コロナワクチン接種記録

新型コロナワクチン接種記録のお話


f:id:incident4:20210905115422j:image

目次

 

接種時個人データ

・30代アラフォー

・持病無し

・中肉中背

 

摂取ワクチン種類

・武田/モデルナ社

 

摂取場所

・会社(職域摂種)

 

1回目摂取日と副反応

・7月中旬の夕方

・当日は、摂種部の痛みのみで他の副反応は無し。翌日から2日間は微熱(37.0℃)と倦怠感、患部の痛みがありました。倦怠感は、その後も2日程度続き、計4日程度は何もやる気がわかなかったです。

・特に薬等は飲まずにひたすらゆっくりして過ごすのみでした。

・同じ日に摂種した同僚に聞いても、微熱・倦怠感・患部の痛みが出た人がそれなりにいました。

 

2回目摂取日と副反応

 ・8月中旬の夕方

・当日は、摂種部の痛みのみで他の副反応は無し。翌日は微熱と倦怠感がありました。その後、多少の倦怠感はありましたが、微熱も収まりました。

・同じ日に接種した同僚に聞いたところ、多くの人が2日後ぐらいまでは高熱が出たそうです。

 

まとめ

・私の場合、多くの人と違い、高熱は出ませんでした。しかも、2回目より1回目のほうが副反応が大きいという結果になりました。巷では、3回目の接種の必要性が議論されているようですが、個人的には毎年接種する必要があるような気がします。9月上旬時点では、職域摂種ができない10代~30代の人のワクチン接種が進まず、問題になっている現状をみると、職域接種ができる環境の会社に勤めていることは幸運だったと思います。

自動車保険(2021年)

自動車保険(2021年)のお話

 

 

 

  • はじめに

 7月に自動車保険が満期になるのに伴い、6月初旬に現在契約している保険会社と代理店から更新のお知らせが届いた。

 

  • 変更点

 前年とまったく同じ内容で更新しました。

 

  • 保障内容と保険金額

 

f:id:incident4:20210814191241p:plain

 

  • 感想

 前年度から車両保険を外した保険内容にしており、今回も外したまま更新した。等級もこれより上がらない、保険を使用していないので下がらない、かつ補償内容も前年とまったく同じなので保険料もまったく同じになるという結果になった。

 

家計簿 2021年7月

2021年7月の家計簿(7月20日~8月19日)

目次

今月の家計簿 

f:id:incident4:20210821113332p:plain


 

我が家の家計簿のつけ方

  • 予算は設定せず、実績で記入しています。
  • 毎月20日をスタートとし、翌月19日を締日としています。
  • 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。
  • 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。

家計に与える要因

  • 2021年2月より食費の担当が妻に変更になりました。これは、今まで扶養範囲外のパートで働いていた妻が、正社員になった為です。

家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) 8月21日時点

  • 感染者が増加の一途をたどっており、緊急事態宣言が既に出ている東京、沖縄に加えて8月2日から埼玉、千葉、神奈川、大阪に、8月20日からはさらに茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡も追加された。今感染すると入院できない可能性が高くなってきてます。
  • オリンピックは無事開催できた。現時点ではパラリンピックも開催されそうである
  • 個人的には7月中旬に職域摂取で1回目を、8月中旬に2回目のワクチン接種を実施した。これは、別でブログにしようと思ってます。

今月のまとめ

  • お盆休みは、コロナの事もあり、実家にも帰らずステイホームで過ごした。盆休み前後の1週間くらいはずーと雨だった。
  • 久しぶりにゲームを買ったが、最近のゲームは難しいというか、自分自身が衰えているのか分からないが、いっこうに進まない状態だった。ただ、攻略をYouTubeに上げてくれてる方がいたので参考にしながら遊んだ。
  • ともあれ我が家は黒字でなにより。

 

前提条件

家族

・夫(私)

・妻

 

就業状態

・私(夫)正社員

・妻        正社員

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

ライフライン

・電気(関西電力)=オール電化ではない

・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥

・水道(自治体)

 

 車

・軽自動車(妻の通勤手段)

 

収入

・財布が夫婦で別なので妻の収入は不明。

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

・ボーナス(夫のみ)

太陽光発電の売電

 

支出

・食費、日用品費、外食費

→妻が負担

 

・妻自身の生命保険、個人年金国民年金スマホ代、ガソリン代

→妻負担

 

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

 

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

 

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

 

・お小遣い

→それぞれの給料から負担

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

 

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

車メンテナンス記録⑥ エンジンオイル&オイルフィルター交換

車メンテナンス記録⑥ エンジンオイル&オイルフィルター交換のお話

  • 目次 

概要 

2020年9月に車検を受け、その時にエンジンオイル交換をした後、1年が経過したのでオイル&オイルフィルター交換を実施した。

 

車情報

車種:軽自動車

車名:******

初年度登録:平成27年(2015年)

交換時時走行距離:約23450km

 

実施店舗

店舗名:オートバックス○○店

実施日:2020年8月某日(平日)AM10:30

待ち時間:約20分

作業時間:約45分

  

費用


f:id:incident4:20210811193331j:image

オイル0W-20(量り売り):2,808円

オイルフィルター:1,100円

会員継続費:550

工賃:0円

計 4,458円

 

まとめ

主に、妻の通勤手段として使っている車です。走行距離は年間走行距離が5千キロ程度です。我が家の車はノンターボなので、メーカー推奨交換時期の目安は10000km、または6カ月に1回ですが、あんまり乗らないほうなので目安を確信犯で超過しての交換となりました。ついでに安全点検も実施してもらいましたが、幸いにも悪いところはなかったです。1年後には車検を迎えますが、乗り換えるかは検討中です。

 

 

 

電気料金 2021年7月

2021年7月の電気料金のお話

 

目次

 

今月の電気料金と使用料

  • 料金    3037円
  • 使用量      128kWh
  • 日数           32

 

契約プラン

  • 「従量電灯A」

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 太陽光パネル付き(日中発電した電力は使用し、余剰分は売電)
  • 蓄電池は無し
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い
  • 給湯、コンロ、床暖房、浴室乾燥はガス

 

電気料金に影響しそうな家電

  • エアコン2台(2018年製)
  • 冷蔵庫   (2009年製 容量約350ℓ)
  • 洗濯機   (2016年製    乾燥機能無し)

 

生活スタイル

  • 冷房は基本的にエアコンと扇風機。
  • 暖房はエアコンと電気ヒーター。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。

 

家族構成

  • 夫婦二人
  • 夫(正社員・シフト勤務)
  • 妻(正社員・シフト勤務)

 

今年の電気料金と電気使用量の推移

f:id:incident4:20210731194814p:plain



まとめ

  • 夏になりエアコンを使用するようになり、先月よりも料金が高くなったが前年同月と比べると、ほぼ同水準であった。
  • 今月は使用日数が32日でした。

 

ガス料金 2021年7月

2021年7月のガス料金のお話

 

目次

 

今月のガス料金と使用料

  • 料金  2717円

(警報器リース料金314円を含む)

  • 使用量    12㎥
  • 日数     29日

 

契約プラン

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い

 

ガス料金に影響しそうな設備

  • 都市ガス
  • 給湯
  • コンロ
  • 床暖房(ダイニングとリビングの2か所)
  • 浴室乾燥機
  • 浴室暖房

 

生活スタイル

  • 冷暖房は基本的にエアコンと電気ヒーター。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。
  • 梅雨時期、冬季、天気の悪い日、夜しか洗濯できない日の乾燥に浴室乾燥機を使用する。
  • 湯船に浸かるのは、週1回で残りはシャワーのみ。冬は浴室暖房を使用する。
  • 冬の食器洗いは、お湯を使用する。

 

家族構成

  • 夫婦二人
  • 夫(正社員・シフト勤務)
  • 妻(正社員・シフト勤務)

 

ガス料金とガス使用量の推移(2020年・2021年比較)

f:id:incident4:20210731194152p:plain

 

まとめ

  • 先月よりも、前年同月比よりも安くなりました。気温の上昇に伴い水温も上昇し、給湯の効率が良かったのでしょう。
  • 今月は使用日数が29日でした。

家計簿 2021年6月

2021年6月の家計簿(6月20日~7月19日)

目次

今月の家計簿 

f:id:incident4:20210731191754p:plain

我が家の家計簿のつけ方

  • 予算は設定せず、実績で記入しています。
  • 毎月20日をスタートとし、翌月19日を締日としています。
  • 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。
  • 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。

家計に与える要因

  • 2021年2月より食費の担当が妻に変更になりました。これは、今まで扶養範囲外のパートで働いていた妻が、正社員になった為です。

家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) 7月末時点

  • 感染者が増加の一途をたどっており、緊急事態宣言が既に出ている東京、沖縄に加えて8月2日から埼玉、千葉、神奈川、大阪にも出る事になった。オリンピックは開催されているし、感染者が増えたからと言って、途中で中止にはしないでしょう。ただ、この後に行われるパラリンピックは開催がクエスチョンマークになってきそうである。
  • 個人的には7月中旬に職域摂取で1回目のワクチンを打った。これは、機会があれば別でブログを書きたいと思っています

今月のまとめ

  • コロナの影響でボーナスが手取りで前年比15%程度減った。まあ、仕方ないとこです。
  • ともあれ我が家は黒字でなにより。

 

前提条件

家族

・夫(私)

・妻

 

就業状態

・私(夫)正社員

・妻        正社員

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

ライフライン

・電気(関西電力)=オール電化ではない

・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥

・水道(自治体)

 

 車

・軽自動車(妻の通勤手段)

 

収入

・財布が夫婦で別なので妻の収入は不明。

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

・ボーナス(夫のみ)

太陽光発電の売電

 

支出

・食費、日用品費、外食費

→妻が負担

 

・妻自身の生命保険、個人年金国民年金スマホ代、ガソリン代

→妻負担

 

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

 

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

 

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

 

・お小遣い

→それぞれの給料から負担

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

 

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

電気料金 2021年6月

2021年6月の電気料金のお話

 

目次

 

今月の電気料金と使用料

  • 料金    2062円
  • 使用量      88kWh
  • 日数           28

 

契約プラン

  • 「従量電灯A」

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 太陽光パネル付き(日中発電した電力は使用し、余剰分は売電)
  • 蓄電池は無し
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い
  • 給湯、コンロ、床暖房、浴室乾燥はガス

 

電気料金に影響しそうな家電

  • エアコン2台(2018年製)
  • 冷蔵庫   (2009年製 容量約350ℓ)
  • 洗濯機   (2016年製    乾燥機能無し)

 

生活スタイル

  • 冷房は基本的にエアコンと扇風機。
  • 暖房はエアコンと電気ヒーター。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。

 

家族構成

  • 夫婦二人
  • 夫(正社員・シフト勤務)
  • 妻(正社員・シフト勤務)

 

今年の電気料金と電気使用量の推移

f:id:incident4:20210619134859p:plain



まとめ

  • 結婚してから今までで、一番電気代が安かった先月よりもさらに安くなった。その要因は、使用日数が28日だった事と妻が正社員になり家に居てる時間が少なくなったからでしょう。来月からは冷房が必要な季節なので、これ以上安くなる事は無いでしょう
  • 今月は使用日数が28日でした。

 

ガス料金 2021年6月

2021年6月のガス料金のお話

 

目次

 

今月のガス料金と使用料

  • 料金  3000円

(警報器リース料金314円を含む)

  • 使用量    14㎥
  • 日数     28日

 

契約プラン

 

家スペック

  • 郊外一戸建て (2018年完成)
  • 約30坪 100㎡
  • 一般的な建売で高気密、高断熱を売り文句にしている家では無い

 

ガス料金に影響しそうな設備

  • 都市ガス
  • 給湯
  • コンロ
  • 床暖房(ダイニングとリビングの2か所)
  • 浴室乾燥機
  • 浴室暖房

 

生活スタイル

  • 冷暖房は基本的にエアコンと電気ヒーター。真冬の休日は、床暖房を併用する場合も有り。
  • 梅雨時期、冬季、天気の悪い日、夜しか洗濯できない日の乾燥に浴室乾燥機を使用する。
  • 湯船に浸かるのは、週1回で残りはシャワーのみ。冬は浴室暖房を使用する。
  • 冬の食器洗いは、お湯を使用する。

 

家族構成

  • 夫婦二人
  • 夫(正社員・シフト勤務)
  • 妻(正社員・シフト勤務)

 

ガス料金とガス使用量の推移(2020年・2021年比較)

f:id:incident4:20210619134042p:plain

 

 まとめ

  • 先月よりも、安くなりました。おそらく日数が少なかった事と、気温の上昇に伴い水温も上昇し、給湯の効率が良かったのでしょう。但し、前年同月と比べると高くなったのは、夫婦共、正社員なので洗濯物の乾燥を浴室乾燥機に頼らざる得ない場合もあるので致し方なし。
  • 今月は使用日数が28日でした。

家計簿 2021年5月

2021年5月の家計簿(5月20日~6月19日)

目次

今月の家計簿 

f:id:incident4:20210619132930p:plain


我が家の家計簿のつけ方

  • 予算は設定せず、実績で記入しています。
  • 毎月20日をスタートとし、翌月19日を締日としています。
  • 1か月で集計しています。毎日集計するのは、めんどくさがりなんで無理と諦めています。
  • 妻の収入と妻負担の支出は不明です。私(夫)の担当項目 のみ記入しています。

家計に与える要因

  • 2021年2月より食費の担当が妻に変更になりました。これは、今まで扶養範囲外のパートで働いていた妻が、正社員になった為です。

家計に与える要因(新型コロナウイルス関係) 6月20日時点

  • 4月末に東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に緊急事態宣言が発出され、その後、愛知、福岡、北海道、広島、岡山、沖縄も追加され、期間も6月20日まで延長が決定されていましたが、沖縄以外は解除され、一部地域を除きまん延防止等重点措置へ移行しました。

今月のまとめ

  • 会社員の私には、まだ、コロナウイルスの『家計』へのダイレクトな影響はありません。ただ、会社には影響が出ています。私の部署は今のところ、残業規制等はかかってません。先々月あたりから、やや忙しくなってきた。この世の中の状況を鑑みると、ありがたいことです。ただ、他部署の中には、仕事量が激減しているところや、派遣社員の期間延長がなくなったりしているようです。
  • オリンピックは、今のところ開催されそうな感じです。と言うか、政府はなんとか開催したいようです。もし開催されなかった場合、いくらの損失が発生するとか、だれにいくら払うことになるとか国民にアナウンスするべきだと思うのは私だけでしょうか?
  • ともあれ我が家は黒字でなにより。

 

 前提条件

家族

・夫(私)

・妻

 

就業状態

・私(夫)正社員

・妻        正社員

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

ライフライン

・電気(関西電力)=オール電化ではない

・ガス(大阪ガス)=給湯・コンロ・床暖房・浴室乾燥

・水道(自治体)

 

 車

・軽自動車(妻の通勤手段)

 

収入

・財布が夫婦で別なので妻の収入は不明。

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

・ボーナス(夫のみ)

太陽光発電の売電

 

支出

・食費、日用品費、外食費

→妻が負担

 

・妻自身の生命保険、個人年金国民年金スマホ代、ガソリン代

→妻負担

 

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

 

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

 

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

 

・お小遣い

→それぞれの給料から負担

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

 

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

住宅メンテナンス記録⑨ 殺虫剤散布

住宅メンテナンス記録⑨   殺虫剤散布のお話

 

 はじめに

今年も、ゴッキー対策が必要な季節になってきました。去年、ムエンダーを使ってゴキブリに遭遇することが無かったので、今年も去年と同様の手法で対策することにした。

 

去年はどうやった?

incident4.hatenablog.com

 

殺虫剤の種類

  使った殺虫剤はコチラ↓


f:id:incident4:20210607103205j:image

 

特徴と使い方

↓メーカーホームページからお借りしました

f:id:incident4:20210607103700p:plain

 

散布時期

2021年5月中旬(1回目)

2021年6月初旬(2回目)

 

使用感想 

ホームページに

“「ゴキブリムエンダー」は、くん煙剤の面倒事を解消。
お部屋から出ずに、簡単・手軽に家中まるごとゴキブリ駆除ができる!”

と書かれており、確かにくん煙剤のように火災報知器や家電にカバーをかける必要がないので楽でした。去年から、各社とも準備や片づけが容易な「空間噴射タイプ」?の殺虫剤を押しているのか、たくさんの種類が発売されていました。ただ、40プッシュタイプが売り切れていたので、仕方なく80プッシュタイプを購入。余ったけど、また来年に使おうと思います。

 

効果

効果は、まだ未定。後日、加筆予定。

 

結果(2021年12月頃加筆予定)

2021年11月末になりましたが、今年、生死を問わず、宅内でのゴキブリとの遭遇はありませんでした。効果があったと言うことになるでしょう。