男性目線日記

アラフォー男性が書く備忘録(住宅・車・家計簿・お金などの記録)

家計簿2019年8月

2019年8月の家計簿

妻の収入と妻負担の支出は不明です。 

f:id:incident4:20190930131437j:plain


前提条件

家族

・夫(私)

・妻

 

就業状態

・私(夫)正社員

・妻            パート(扶養範囲外)

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

 車

・軽自動車(妻の通勤手段)

 

収入

・財布が夫婦で別なので妻の収入は不明。

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

太陽光発電の売電

 

支出

・食費、日用品費、外食費

→35000円を妻に渡し、足りない分は妻が負担

・妻自身の生命保険、個人年金国民年金スマホ代、ガソリン代

→妻負担

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

・お小遣い

→それぞれの給料から負担

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

家計簿2019年7月

今月より開始します。

いつまで続くか自分でもわかりません。

2019年7月の家計簿

妻の収入と妻負担の支出は不明です。 

 

f:id:incident4:20191018134252j:plain

 


前提条件

家族

・夫(私)

・妻

 

就業状態

・私(夫)正社員

・妻            パート(扶養範囲外)

 

・関西地方の郊外一戸建て(駐車場あり)

・住宅ローンあり(変動金利

 

 車

・軽自動車(妻の通勤手段)

 

収入

・財布が夫婦で別なので妻の収入は不明。

・通勤費は半年払いだが、月払いとして計上

太陽光発電の売電

 

支出

・食費、日用品費、外食費

→35000円を妻に渡し、足りない分は妻が負担

・妻自身の生命保険、個人年金国民年金スマホ代、ガソリン代

→妻負担

・火災保険(10年分)、地震保険(5年分)

→それぞれ一括払い済みですが、月払いとして計上

・固定資産税

→年払いですが、月払いとして計上

自動車税

→年払いですが、月払いとして計上

・お小遣い

→それぞれの給料から負担

 

貯金

・先取り貯金

→将来の備えとする

・残り貯金と積立

→車関係(購入費・車検・整備)、大型家電、家の修繕費にあてる予定

マイホーム購入⑯ 住所変更手続き

住所変更手続きのお話

私たちは、同一都道府県内だが、別の市町村に引っ越しました。

事前にできる事はやっていましたが、新居の住民票が必要な場合もあるので、引っ越し後の平日休みの日にまとめてやりました。

  • 郵便物転送手続き
  • 転出・転入・印鑑登録・マイナンバー住所・年金関係・免許証
  • 会社・健康保険
  • 銀行・証券・保険・クレジットカード
  • 車関係は、時間的に手続きを終えることができませんでした

あと、家族や知人にも住所変更のはがきを後日投函しました。

マイホーム購入⑮ 引っ越し

引っ越しのお話

引っ越し前日に、リサイクルショップの出張買い取りを依頼していました。査定・搬出は30分程で完了。粗大ごみでお金払うぐらいなら、タダでもいいので引き取ってくれたらいいと思っていたので、金額が付いただけで満足でした。ただ、棚のひとつが劣化が酷く、無料でも引き取れないと言われましたので、新居に運んで後日、市町村に粗大ごみ回収を依頼(600円)しました。

同じく引っ越し前日に、エアコン取り外し担当の電気屋さんと、引っ越し業者から、翌日の到着時間の連絡がありました。前日の食事は外食にして、極力ごみをださいように(1週間前ぐらいから計画的に不用品を廃却・冷蔵庫の食材の消費をしていましたが)しました。荷物はほぼ入れ終えました。段ボール40箱ぐらい使いました。

当日、電気屋さん1名が8時30分ぐらいからエアコン3台取り外し(移設はせず、リサイクル)を開始。見積後の電気工事部?とのやり取りを作業者に伝えると、時間内に外せると言っていましたし、実際に、荷物をトラック積み終えるまでに取り外しを完了されていました。やっぱり、電気工事部?の対応は???て感じです。

引っ越し作業も9時前から3名で実施。昼前に積み終え、出発。新居での荷降ろし完了は、夕方前でした。作業者はみなさん丁寧かつスピーディーで良かったです。

マイホーム購入⑭ カーテン取りつけ

カーテン取り付けのお話

これまた、一戸建てを購入すると、必然的に窓の数が多くなるので、費用がかさみがちになります。カーテンだけでなく、レールやフック、房掛も選ぶ必要もあります。あと、窓のサイズ的にオーダーになりがちで、日数もかかります。

購入先は、カーテンじゅうたん王国で買いました。購入時は、家の図面を持っていきました。やっぱり専門家なんで、図面を見ただけで「ここはカーテンレールと扉が干渉するのでプリーツスクリーンがいいです」とかアドバイスをくれたりします。

セールで20万円以上で工事費無料でした。価格はこんな感じになりました。


f:id:incident4:20190928132754j:plain



f:id:incident4:20190928132811j:plain



私たちの場合、店舗で、生地・柄・レール・フック・房掛・細部の仕様の大部分を決め、後日、家に採寸に来てもらい微調整をして発注し、その後職人さんが全て取り付けてくれる段取りになりました。

いい担当者に巡り合えたのか、どの担当者でも同じなのかはわかりませんが、とてもきめ細やかで、かつ専門的で満足でした。職人さんも同じく良かったので満足でした。

まず、店舗で10000円を支払い、残金は採寸後に払いました。計210000円弱でした。

マイホーム購入⑬ エアコン取り付け

エアコン取り付けのお話

エアコンは、賃貸で使用していた3台は、それぞれパワー不足・8年前のもの・1番安いモデルと1台も移設する価値が無いので新規で購入することとした。
でも、とりあえずLDKと寝室の2台だけ購入する事にした。

ヤマダ電機で、2台購入。LDKは、木造も考慮して大きめを購入。このサイズになると、いろんな機能が付いてますね。寝室は、付加機能の無いシンプルなモデルを購入。2台とも、2018年モデルが残っていたので、そちらを購入。

価格は、LDK用が152857円(標準工事費と11年の保証込) 、寝室用が55485円(標準工事費と6年の保証込)でした。別途、取り付け時に、追加工事費(化粧カバー代金)がかかると案内がありました。 一応、電子レンジとかも一緒に購入したので、値引きがありこの価格になりました。

取り付け工事自体は、予定日に大雨で延期され、1週間延期されましたが、問題なく実施されました。家の図面も見てもらい、筋交いを避けて穴あけして設置完了しました。2台で作業者2人で2時間程でした。追加工事費は、思ったより化粧カバーが短くて済んだので10800円でした。

マイホーム購入⑫ ネット・テレビ関係

ネット・テレビ関係のお話

自宅のインターネット接続とテレビ受信は、様々な接続方法と業者があるが、下記方法で決めた。マンションを購入すると、もっと楽やったけど一戸建てを購入すると、仕方無いですね。でも、引っ越ししてすぐにネットとテレビが無いのは辛いので早めに動きましたが、ネットは2回目の工事が引っ越し日となりました。

テレビ受信は、ランニングコストを考え、地デジ+BS/CSのアンテナをたてて視聴することとしました。まあ、これで台風とかでアンテナが倒れない限り(倒れても、火災保険で対応できるとのお話も聞きますが真偽は調べてませんので不明)見れます。アンテナ設置金額は以下の通りです。○ずほアンテナさんに依頼しました。


f:id:incident4:20190928112636j:plain




ネットはNURO光にしました。価格的にも、安かったですし、WiFiルーターとセキュリティソフトが無料ですし。現金キャシュバック等はどこで繋いでも多少あるのでね~。(NUROでもありました)
ただ、ネックは工事が2回必要(屋内工事してから、後日、屋外をする)と、土日の工事には別途お金がいる。もちろん立ち合い要です。しかも、宅内工事予約は午前の時間に予約完了していたのに、前日になって、午後にしか行けないと連絡あったのにはびっくりしたが、同日にテレビアンテナ設置工事も予定していたので、支障は無かったが…。工事代金は、使用料と一緒に支払う形となりました。

マイホーム購入⑪ 引っ越し業者選定

引っ越し業者選定のお話

使った引っ越し一括見積サイトは「LIFULL引っ越し」。3・4年程前に引っ越ししたときには「引っ越し侍」を使ったので、今回は違うところを使ってみました。サイトによる違いは、期間も空いてるのでよくわかりませんでした。

4社に見積り依頼を出し、後日、実際に2社(○ートと○カイ)に家にきてもらい、こちらの希望を伝え見積りを出してもらいました。
条件として下記の条件を満たし、かつ安いほうでお願いすると伝えました。
・日程(月の中旬の土曜日の朝一)
・エアコン3台取り外しとリサイクルに出す
・洗濯機の移設

結果、最終提示価格は
○ート 140xxx円
○カイ 120xxx円
となり○カイさんに依頼しました。○カイさんのほうが、積極的な営業でしたが、自社のアピール時間が長く、相槌にやや疲れました。


f:id:incident4:20190928105641j:plain



段ボールは無料で渡せる最大50箱を引っ越し1か月ちょい前に持ってきてくれるとの事。引っ越し後の段ボール回収を有料との事でしたが、個人で処分するので関係なかったです。

依頼2日後に、○カイ引っ越しセンターの電気工事部?から電話があり、エアコン3台取り外しの内、2台を前日に外したいと電話があった。見積り時にはそんな話は一斉無かったし、書類にも書かれていないと答えた。しかも、前日は平日だし、時間も当日朝にしか連絡出来ないとの事。時期的に真夏でもある。

最初は、3台を時間的に当日に外せないから前日に外したいと言っていたのに、上記のように○カイ側の説明不足だと抗議すると、じゃあ、当日やりますと180度、話が変わった。対応が意味不明で不信感しかありませんでした。

もう何社か呼んでいたら、もう少し安くなったと思われるが、疲れるので妥協しました。

マイホーム購入⑩ ライフライン手続き

ライフライン手続きのお話

  • ガス閉栓

Webで日程を予約。立ち合いの元、閉栓作業。ピコピコは次の入居者の時に外すので付けたままでOKと言われた。無事終了。

  • 電気使用終了

Webで手続き完了。立ち合い必要無し。年の為、鍵を返却する日までは使えるようにしておいた。

  • 水道終了

水道は、家賃と一緒に支払う形態になっていたので手続き不要。

  • ガス開栓

Webで日程を予約。立ち合いで開栓作業。ピコピコも付けました。支払い方法はWebでクレジットカード支払いを手続き。「マイ大阪ガス」も手続き済み。

  • 電気使用開始

Webで手続き済み。支払い方法もWebでクレジットカード支払いを手続き。「はぴeみる電」も利用登録済み。

  • 水道使用開始

電話で手続き済み。支払い方法は後日郵送されるので、希望の金融機関で引き落とし手続きをする。新居がある市町村ではクレジットカード支払いは不可。初回分は、コンビニ払いとなった。

ガス以外は、立ち合いも不要なんで、楽でした。

マイホーム購入⑨ 賃貸マンション退去手続き

賃貸マンション退去手続きのお話

決済と引き渡しも完了したところで、マンションの退去手続きも開始した。

若干、ややこしいのは部屋は勤めといる会社の借り上げ社宅で駐車場は私個人で借りている契約内容となっている事。

まず、部屋は勤めている会社に、退去申請用紙を所属部署の偉い方の印鑑を頂き、人事グループの担当者へ提出。その後、人事グループより社宅関連を委託している会社に申請が回り、部屋を管理している不動産会社に連絡がいく形となる。

後日、不動産会社に出向き、駐車場の解約手続きを行い、部屋の退去立ち合い希望日時を伝える。担当の方は、部屋を借りる時も営業担当者として対応してくれた人で、現在は責任者に出世していた。しばし、お互いの近況を報告しあった。相変わらず、感じのいい人であった。

後日、不動産会社の関連会社から連絡があり、希望通りの日程で約束できた。

マイホーム購入⑧ 決済・火災保険´・引き渡し

決済・火災保険・引き渡しのお話

 

決済日のスケジュール

9時に予約していたので銀行2階の会議室?応接室?みたいな場所に案内され、私達夫婦と銀行担当者一人で金銭消費貸借契約を締結。もろもろ説明頂き、いろいろな書類に記入・捺印としました。1時間弱ぐらい。

 

その後、建設会社の社長と販売担当者さんが合流。司法書士の先生も合流。伝票に金額を書いて、建設会社と司法書士、銀行へお支払い。あらかじめ口座へ頭金を振り込んでいたので、そこに融資額が入金され、あっという間に振り込みも実行され、微々たる額が残っているだけでしたが、一瞬だけ小金持ちになれました。

 

その間も、司法書士の先生から登記の状況や今後の登記完了までの予定、登記簿の説明・保管についてのアドバイスがありました。登記簿の住所変更(パワービルダーで建売を買うと、予め住所を新居に移しておいて登記する事が多いと記事で見たので)の件を質問すると、売却するまでする必要は無いと言われました。

 

融資が完了するまでの間に、販売担当者からもいろいろ説明があったり、みなさんで雑談したりしている内に、融資が完了して解散となりました。みなさんから「おめでとうございます」と言われて、マイホーム購入を実感した瞬間でした。

 

ちなみに火災保険は、建設会社が代理店している会社や銀行が代理店となっている会社で加入することもできたが(そのほうが手続きも代行してくれるので楽)、ネット系の火災保険のほうが値段も安く、オプションも自由に組み合わせれるので、自分達で加入し、この日までに保険証券を持参する形をとりました。銀行さんによる保険証券の内容チェックもありました。

 

本来ならば、鍵を頂き引き渡し完了なのですが、私の仕事の都合で数日後に、鍵を貰い、施主検査指摘事項が直っているか確認し、引き渡し式が施されました。

 

まあ、この建設会社は、顧客をせかす事も無いし、よくわからん費用(ローン代行手数料も取らない)の請求もしないので、安心できました。正確には、「マイホームの購入」ジャンルは完了しましたが、この後の各種手続き、引っ越し関係、必要品購入関係も含めて、広義の「マイホーム購入」ジャンルとして備忘録として残すことにしています。最終的には、お金関係をまとめて終了にする予定にしています。

マイホーム購入⑦ 住宅ローン

住宅ローンのお話

 

事前審査は、都市銀行1行と地銀2行にお願いして通っていましたが、個人的にも住宅ローンを少し調べた。もちろんネット銀行のほうが金利も低かったが、団体信用生命保険のオプションを考えると、私の借り入れ額と返済期間だと、そこまでの差は無く許容できる範囲であったので、事前審査に出した地銀に本審査を出すことにした。

 

固定金利も真剣に考慮したが、適応される優遇金利では無く、審査金利よりも高い金利で自分で計算しても、多少金利が上がっても大丈夫だと思われ、そうなった場合、繰り上げ返済で金利上昇分を対応するとして、変動金利で借り入れる事とした。

 

この地銀は、家を販売する建設会社のメインバンクであった。

 

本審査の申し込み書類等は、銀行に行かず建設会社で記入し、必要書類一式と共に販売担当者に出して頂いた。その際、在籍確認の電話確認を指定の日程で実施(私がシフト勤務の為)してもらうよう伝えてもらった。結果、書類を出した週に会社に銀行から在籍確認がありましたが、電話がとれず、人事グループから言付けがあり、会社の固定電話から銀行に折り返して確認OKとなった。その数日後には、販売担当者経由で本審査OKの連絡があった。書類を提出してから5営業日かからないぐらいだったと思います。

 

後日、地銀の口座を開設し、優遇金利の条件だったキャッシュカード一体型クレジットカードを申込みんだ。

銀行のホームページに書かれている優遇金利より低い金利で借り入れる事ができた。(それでもネット銀行には届きません)

 

その後は、決済日の予定時刻より1時間程早く銀行に行き、金銭消費貸借契約を結ぶ事となる。一般的には契約と決済は別日で、平日の2日は銀行に行く必要があるようですけど、メインバンクと言う事もあり契約と決済が同日で可能との事でした。。

マイホーム購入⑥ 施主検査

施主検査のお話

 

当日は、私達夫婦に販売担当者とこの先アフターサービスを担当してくれる関連会社(購入した地元建設会社の子会社)の担当者2人が対応する形で実施。あと、購入する家の建設の担った人が、近くで次の家の建築作業の合間に来てくれ、こちらの質問に回答してくれました。

 

事前に、確認してくれていたようで、手直しが必要な部分にはマスキングテープを貼ってくれていました。一応、点検口から床下を覗いたり、窓・ドアは全て動かして確認しました。まあ、木造建築なんで、家電製品のような工業製品では無いので、追加で数ヶ所の不具合がありました。アフターメンテナンスについても説明がありました。

 

あと、今後のエアコン設置に向けて図面を見ながら筋交いと制震ダンパーの位置を教えて頂き、設置位置のアドバイスを頂く。ネット接続・テレビアンテナ設置、配線と機器の設置場所も同様にアドバイスを貰いました。

マイホーム購入⑤ 契約

契約の話

 

契約日、本社に行き契約となった。社長自らが重要事項説明を実施してくれ、かつ資金や住宅の説明、会社の状況や方針の説明があった。いくつか質問し、もろもろ書類に記入と捺印して手付金を支払った。金額は相場通りで多くも無く、少なくも無い額を現金で払った。

 

その後、担当者さんより今後のスケジュールの説明があった。多分、人生最高額の契約をした日になった。

 

後日、太陽光発電関係の書類と登記委任の書類も記入した。